ミニマルなデザインが人気を集めるインド生まれのVISION GLASS(ヴィジョングラス)。耐熱性があり、食洗器にも対応。グラスとしての用途だけでなく、インテリア小物としてのニーズも高いプロダクトです。日本における輸入販売元として、VISION GLASS JPが2013年からブランディング、卸、販売を行っています。
この秋、同社のオフィスが移転。そのオープニングイベントとして「VISION GLASS NO PROBLEM」展が開催されています。
<NO PROBLEM>とは、さまざまなな理由で市場に出さなかったもの。製造元の日本向け専門検品チームによる特別厳しいチェックを受け、インドから送られた製品のなかから、インドと日本との価値観の違いにより、行き場を失ってしまったグラスたち。
「厳しさによって生まれる価値があります。厳しさによって生まれる無駄があります。2年間で私たちの倉庫に溜まったVISION GLASS NO PROBLEM を眺めることで、物の価値に対する自分自身のものさしについて、考えてみたいと思います」(VISION GLASS JP オフィシャルサイトより)
そんな<NO PROBLEM>にスポットを当てています。会場では約5000個ものグラスによるインスタレーションがお出迎え。煌めくプリズムの小宇宙に吸い込まれてしまいそう。
大きな窓があるので、日中は自然光が降り注ぎます。夕方、夜...と時間とともに移ろう表情も見どころです。
こちらは、不良の状態ごとにネーミングし、紹介する展示。流れ星、じゃりじゃり、ゆがみ姉妹、異邦人、エアライン・・・などユニークなかにも、ものづくりへのリスペクトがあふれて。
ものづくりへのリスペクトが感じられますね。ラグジュアリーブランドのショップスタッフがつけているような白手袋を装着して、手にとることができます。
来場者がそれぞれの<NO PROBLEM>を選んで統計を出してみる参加型の作品も。
15個のなかからどこがボーダーか、投票することができますよ。
デザイナーやアーティストへのインタビュー映像などもあり、さまざまな意見を聞けるのがうれしい。<デザインの秋>を前に、プロダクトの在り方を改めて見つめなおす きっかけとなりそうですね。
□
「VISION GLASS NO PROBLEM」展
会期/10/7(水)まで開催 14:00~20:00開場
場所/東京都台東区小島2-18-17 6F
URL /http://visionglass.jp/