「装苑」10月号、ご覧になっていますか? 第一特集<ファッションマニアが知りたい ヒト・モノ・コト100>ほか内容充実ですね。なかでも、注目したいのは、誌上産地見学バスツアー&誌上展示会。
<ハタオリ&ジュエリー 山梨の産地をめぐるバスツアーに密着!!>(134ページ~)は、それぞれの産地、メーカーを1ページづつ丁寧に紹介。ものづくりに携わるひとを対象に、工房、企業などをめぐり、つくり手たちに質問したり、意見交換をしたり...なかなか目にすることができない貴重な機会ですよね。産地見学に興味があるかたには、必読の内容です。
ツアーには、インキュベーション施設 台東デザイナ―ズビレッジ 村長(インキュベーションマネジャー)の鈴木 淳さん、ジュエリー研究会ムスブ主宰 宮坂敦子さん、トレンドユニオン 家安 香さん...と各界でご活躍のプロフェッショナルが同行。産地とクリエイターを橋渡し。そのあたたかなコミュニケーションが伝わりますよ。
「ヤマナシハタオリ産地バスツアー」の今後のスケジュールは、10月23日(金)、そして、11月20日(金)に予定されています。
くわしくは「装苑」10月号134ページ、もしくは、
下記のリンク先をごらんください。
平成27年度地場産品ブランディング支援事業
交流・マッチングプログラム
『 ヤマナシハタオリ産地バスツアー 23 OCT 2015/20 NOV 2015 』
参加者募集のお知らせ
http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/kougyo-fj/2710/factory_tour.html
<国内最大規模の見本市「ギフト・ショー」>(138ページ)はガイドブック替わりに参考になさっているかたが多い人気の企画。「ギフト・ショー」に行けなかった、少ししか見れなかった、というかたにぴったり。じつは、私、スズキも今回、行くことができなかったので、とても助かりました。
プロダクト、ファッション、インテリア雑貨など国内外のデザインとクリエイターによるブランドや企業が最新商品をお披露目する見本市「ギフト・ショー」。一度にすべて見ることが難しい展示会の<アクティブクリエイターズ>、<マニコレトウキョウ>ブースから「装苑」がセレクトし、注目ブランド&アイテムをピックアップ。
ファッションはもちろん、ファッション雑貨、ライフスタイル系プロダクトまで網羅。
ふくろうモチーフの小物、こけ庭キット、調理器具セット...と、幅広いジャンルから紹介。いまの気分がわかりますよ。
明日からは連休を満喫するかたも多いと思います。9月は慌ただしくて、お部屋でのんびりしたい、というかたにはおすすめの課題図書です。日本のものづくり、クリエイションの最新を感じてみてはいかがでしょうか?