日本製皮革製品を集積し、その魅力と最新ムーブメントを国内外に発信する銀座 革のショールーム TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)で「BagYard(バッグヤード)」主催 第20回勉強会「バッグ&小物業界*トレンドセミナー」が8月7日(金)行われます。
同サイトは国内の皮革産業界の発展、活性化を図り、同業・異業種・<革好き>のユーザーとの交流を目的にローンチ。さまざまな内容の勉強会やイベントを開催しています。
今回の勉強会では秋冬のバッグ傾向を<現場視点>でフォーカス。タウンウォッチング最新調査により、これから注目されるフォルムや素材、スタイリングを予測。さらに国内主要ファッション誌の<シーズン立ち上がり情報>を基に新潮流を読み解きます。
いまバッグはユーザーにとってどんな存在なのか? 売場環境、SNSの利活用などを含め、どのように提供すべきなのか? クリエイターのかたはもちろん、ユーザーのかたも参加可能です。 私、鈴木もスピーカーとして登壇します。
<バッグが変わった!? ポイント10例>とは?
ウェブメディア「Bag Number」川崎編集長とともに探ります。よろしければ、ぜひ!
事前登録制。参加費:1,500円(一般)、500円(学生)。定員:30名(各回)
□
「バッグ&小物業界*トレンドセミナー」
会期/8月7日(金)15:00~16:30、18:00~19:30 開催
場所/東京都中央区銀座8-5-4 銀座マジソンビル 1・2F
URL /http://bagnumber.tokyo/?p=2323