4日間駆け足でパリを観てきましたが、どれも貴重な体験となりました。
が、ギリギリまで動きます。
最終日の午前中にフリーの時間!ギャラリーラファイエットの食品フロアへ!
小一時間ですが家族くらいにはとあるものを買いに行きました。
お目当てはフランスバター。
目にも胃にも刺激的で魅惑的すぎる食品フロア!色んなものを横目に地下の乳製品コーナーを目指します。
ディスプレイだけでも一日楽しめる...!
パッケージ・容器・レイアウト全てが見応えあるしとにかくデザインが尽くオシャレだなーーー!!
などと思いながら小走りです。
・・・
あった!
うんうん、これこれ!・・・と思いきや、 側面の棚にも違うバターがひしめき合ってる!!
種類多過ぎ!!! どうするのこれ!
とりあえず、もはや味の事など想像つかないのでジャケ買いも数個してみる。
お目当てを買ってホテルに戻って出発時間までパッキング!!
帰国後、ボチボチバターを食べてみた感想は以下の通り。
家族に圧倒的人気がボルディエでした~ 私は毎朝ホテルの朝食で食べてたベイユヴェールのバターが好きになりました。
どこのバターも、素晴らしい個性でほんとうに美味しい。バターだけ食べたい。というかパリ中ずっとバター食べてた...。
↑こちらの持ち帰り方は、あくまで個人的な処置ですが。
4月だったのでなんとか問題なく持って帰りましたが、真夏はどうだろう~。
-----------
それから、旅スタイルについても毎度悩みの種なのですが、国によって事情が違ってくるので悩ましいです。
旅ブロガーの場合、観光とレストランの間にホテルで着替える時間が取れない場合が多いので
動きやすくてある程度きちんとしてレストランにも行ける装いというテーマになってきます。
持ち物もシンプルに軽くしたいけど、行く先々でSNSに投稿したり、カメラやi-phoneのバッテリー問題などかさばる小物は商売道具なので外せないし。
一日中快適に歩き回って記録もストレス無く楽しめる装備って無茶なのかしら...
と旅ブロガーをやる度に「あったらいいな」が沸々沸いてくるのです。
①の食事中の写真撮影も、SNS全盛のご時勢で、取材とはいえお行儀のいいものでもないし、気持ちのいい光景ではないわよね~何かいい方法が無いかしら、、、と思いつつ、写真をなるべくきれいに撮ることが優先になってしまいます。
軽量・小型・高画質・シャッター音問題対応・暗い店内も接写も景色も... (無茶なのは承知だけど要望だけなら泉のようだ......)
最低限、周囲の人やお店の雰囲気や気分を害さない、撮影方法またはカメラは無いものか...課題。
③も、増えがちな荷物をスッキリ収めてチャックや蓋など防犯面はクリアしながらも高級感があってコーディネートし易いバッグ探しは永遠のテーマだし。
④も矛盾しているようだけど、あったら最高です。
今後も気にしながら色々チェックしていこうと思います。
画期的かつ新しい定番アイテムの開発を切に希望です^^
私などは、旅慣れしてなくて毎回フライトで上手に眠れずマゴマゴしてしまうタイプなのですが、
今回ご一緒したほんまちゃんに「飛行機に持っていくものを見せて!参考に!!」とお願いしたら快くOKしてくれました。
ほんまちゃんは、毎月のようにどこかの国を旅してる旅人のような女の子。
いっつも元気に現地を動き回ってリポートしているので、フライトの過ごし方を聞いてみたかったのです。
ほんまちゃんのフライトアイテムはシンプルながら上質ってかんじ!身につけて心地いいものを厳選ですな。
真似しよ。
ちなみに、私の無くてはならないアイテムは耳栓です。
フライト快眠法を引き続き研究したいと思います。
とにかく、あったらいいなはワガママなのでした...でも妥協したくないこちらも引き続き研究。
-------------------
ということで、全20話にも及んでしまった【パリと私】・・・。
初めてのパリは想像以上に天気も人も優しく、何処を歩いてもステキで。有名スポットもとてつもない規模で圧倒され・・・
美食も走馬灯のように・・・
人生には美しいものと美味しいものは欠かせないのだな~とつくづく思いました。
本当に これ以上ないくらいの"はじめてのパリ"となりました。
「最初に行きたい所」は全部行きましたが、行く先々で色々な発見があり更に行きたい所が増えてしまいましたので、なるべく近いうちに再訪できたらと思います。
-----------
■パリの観光情報はこちらから。http://ja.parisinfo.com/
-----------
KITAJIKO SNS