二月末、 アンヌ・イダルゴ パリ市長が来日し、企業との会合、各地視察などなど、とっても濃密な日本での時間を過ごされている様子。
そんな中 フランス大使公邸で行われた記者発表会に招待いただき、イダルゴ市長にお目にかかることとなったのですが、日本でも女性のパリ市長として印象深く記憶されてる方も多いはず。
ということで29日、フランス大使公邸での記者発表会の模様です。
「パリとイル・ド・フランスの今と未来:観光、投資、美食、文化、2024夏季五輪」と題して開催された記者発表会ですが、
昨年世界中に衝撃が走ったパリでのテロから若干旅行を控える傾向にあった日本人に向けて、安全性と今後の都市計画やオリンピック候補地としての意気込みなどを。
ティエリー・ダナ駐日フランス大使
司会は、スポーツキャスターなどで日本でもとっても有名なフランス人ジャーナリストのフローラン・ダバディ氏。
パリ市長アンヌ・イダルゴ氏
イル・ド・フランス地域圏議会議長ヴァレリー・ペクレス氏
政党が違う女性政治家が、日本人にパリに戻ってきて欲しい、と同じ思いを語るって、凄いことなのでは...
と一般人の感覚ですが、ひとりグッときておりました。
しかししかし、フランスの女性政治家って美しいしカッコイイ。ファッションがキマるスラリとまっすぐで美しい膝下の持ち主のお二人にウットリする日本人なわたくし。
話は逸れましたが、そんなお二人の女性の佇まいと熱い想いに魅了され、更にパリに興味を持ちました。
------
続いてゲストスピーカーのスピーチや映像を織り交ぜながら、現在、未来のパリを語ります。
パリ再生プロジェクトに関わる二名の日本人建築家の 藤本壮介氏と田根剛氏のスピーチ。
とっても和やかな様子でプロジェクトの説明をされる両氏。
時折笑いも起こるこのムード。日本のはりつめた緊張感すらある記者会見とはちょっと違うかも。
建築を通してパリの街と深く関わるお二人の視点は、とっても日本人らしく細分まで心配りが行き届いていて、思いやりに満ちてるな~という印象。素人目線で恐縮ですが。
パリの人もパリを訪れる人も老若男女が喜びそう。という妄想が膨らむ。
続きましては滝川クリステル氏、華道家の假屋崎省吾氏のスピーチ。
滝川クリステルさんの美しさは、ホンモノのほうが更に凄かったです。
滝川さんのお気に入りの場所など、パリの思い出なども語ってくださいました。それにしても美。
假屋崎省吾さんはパリでの滞在の思い出やパリで開催された展覧会の模様を。
我々に語りかけるようにユーモアを交えて熱くパリについて語る姿がステキでした^^
フォトセッションも楽しそう。
・・・と、いつもの取材モードでブログを書いておりましたが、今回はちょっと趣旨が違って、
【この春パリに招待される、4人のインフルエンサー】の1人になったので、ちょっとご紹介いただきました。
フローラン・ダバディさんに読み上げてもらったよ...!!!
パリが本社の企業とのお仕事や取材で何度かご縁があったりしたのですが、私はまさかのパリ現地未体験。
現地に行って肉眼で見てしまったら、卒倒してしまうのではと若干心配ですが 初めての衝撃を噛み締めて参りたいと思います。
恐らく興奮気味(毎度ですが)の旅レポートになるかと存じますが、何卒よろしくお願い致します。
安心してください、三名のインフルエンサーさんはパリ通です。
-------
他にもフランスの印象派を巡る旅など、アート属性としては死ぬほど行ってみたい企画などもあり、記者発表会はかなり熱い雰囲気の中終了し、カクテルパーティーへ。
すごく美味しいワインやシャンパンにも感動でしたが、ずっと憧れていたフランス大使公邸の日本庭園が観れて大興奮。
石灯篭の存在感が素晴らしく 見応え充分で、四季を堪能するのにも最高だろうな...
パリの庭園事情も凄く気になる。
ということで、4月にパリに行ってまいります。
-------
お土産のパリMAPもオシャレ~ 小一時間眺めました。