八月ももう終わり。朝晩はすっかり涼しくて確かな秋の気配。
これから過ごしやすくなりアートのオンシーズンということで、色々と足を運びたい場所のピックアップも楽しいわけで。今回はこの秋観にいく予定の舞台、映画、展覧会の防備録。
まずは新宿南口・紀伊國屋サザンシアターで9/1からはじまる【國語元年】。
ちょっとだけ、グラフィックでお手伝いさせていただきました☆
9月の紀伊國屋サザンシアターをはじめ、全国でも公演予定です!
↓は兵庫県立芸術文化センターでのポスターより。
故・井上ひさしが手がけた1986年初演のこの舞台で、今回、俳優の八嶋智人さんがこまつ座初登場ながら主演を務めていてとても楽しみ!登場人物が話す"お国言葉"を劇場でライブで聴けるのもワクワクしてます。
【國語元年】新宿南口・紀伊國屋サザンシアター
2015年9月1日(火)〜9月23日(水・祝)
公式サイト http://www.komatsuza.co.jp/program/index.html#194
こまつ座では、ほかにも興味深い作品が秋に控えています☆
舞台鑑賞は初心者ですが、気になります。
お次は、今秋必見の映画。
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』
ケイト・ウィンスレットが度重なる困難を乗り越えていく女性庭師のサビーヌを、庭園建築家のル・ノートルを『君と歩く世界』のマティアス・スーナールツが演じる。キャストもロケーションも楽しみ過ぎる一本です。
古今東西の整備された庭を鑑賞するのが大好きなので、もう本当に楽しみです。
-------
お次も楽しみで仕方ないヘレン・ミレン先生の新作。
『黄金のアデーレ 名画の帰還』(原題「WOMAN IN GOLD」)
~STORY~
アメリカで暮らす82歳のマリア・
訴えた相手は、オーストリア政府。"オーストリアのモナリザ"
「黄金のアデーレ」の返還を求めてのものだった。その名画には、
彼女を取り巻く人々の美しい思い出と涙の記憶が詰まっていた――
11月27日(金)、TOHOシネマズ シャンテ他全国ロードショー
http://golden.gaga.ne.jp/
他にも観たい映画が何本か。
上記も含め、実際に鑑賞しましたらレビューを書かせていただきますのでまたお付き合いください!
展覧会も大規模からギャラリーまで気になる展示がいっぱいです。
9/9からBunkamuraザ・
ウィーン美術史美術館所蔵 【風景画の誕生】展覧会
こちらの展覧会、特設ウェブサイトも素敵な情報が盛りだくさんで楽しく拝見できます。
展覧会に因んだイベントや、レストランメニューなど【風景画の誕生】展を120パーセント楽しめます♪
↓【風景画の誕生】展特設サイト ↓
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/15_wien/index.html
観たいものがたくさんあるって幸せ。