Hola!
鬼のような気温と湿度で呼吸できなくなりそうな日々が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?D-dueのチャロとアルフレドは夏に日本に来ると本当に辛そうで、冷えピタをプレゼントして喜んでくれたのが懐かしい・・・。
先日に引き続きガリシアの様子をレポートします。やはりメインはサンティアゴの教会ですね。Camino de Santiagoと言われるキリスト教巡礼道の最終地点であるこの場所には世界中から人が集まってきます。
サンティアゴの巡礼道は四国のお遍路道とも姉妹道とされていて、実は日本とも縁があるのですが、最近は特にサマータイムのツアーが増えているようで、たしかに飛行機も以前は空席があったのですが、この2,3年で満席になってきていて、その様子が伺えました。海も近い土地柄で気に入った人は毎年訪れる人も少なくないよう。いわゆるTHE観光地のような施設がたくさんあるわけではないのですが、自然に囲まれて食事も美味しくて空気も綺麗で、バルセロナやマドリードに比べてもかなり涼しいので、避暑も兼ねて第二のふるさと的に行きたくなる気持ちがとても分かります。
道路のあちこちにあるホタテ貝のレリーフはこの巡礼道の象徴になっていて、巡礼者も皆腰や杖にホタテ貝をつけて歩きます。母性や女性性を象徴しているモチーフで、いたるところで売られている現地のアクセサリーでもよく見られます。
石畳に光が反射して晴れたサンティアゴの町は本当に綺麗です。空も空気が澄んでいるので信じられないくらい真っ青! El cielo esta muy bonito! - 空がとても綺麗!-←D-dueのイネシータが教えてくれたスペイン語。こんな感じでun poco españolを教えてもらいちょこっとスペイン人気取り。
サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂は中はひんやりとしていて、ゴールドが基調とされた荘厳な雰囲気が漂っていて、息を飲む美しさです。
いつも改装中の大きなテントが張られているので、今回は珍しく生の外観も見ることができてラッキーでした。僕はクリスチャンでは無いけれど、歴史のあるどっしりとした町並みには純粋に感動して、何度も来たくなるような気持ちになります。小さい街だけど、行く度に新しい発見もあって楽しめるので、大好きな街です。この豊かで優しい気持ちになれる環境が、D-dueの作品づくりに影響しているのを肌で感じました。
つづく
/D-due H.P.FRANCE/
3-7-10 Kita-Aoyama Minato-Ku Tokyo 107-0061 JAPAN
OPEN:11:00-19:30
TEL:03-3409-0627 MAIL:ddue_hpf@hpgrp.com
WEB:d-due.com H.P.F, MALL:www.hpfmall.com
SHOP BLOG:http://www.hpfrance.com/Blog/dduehpf/