Hola!!
桃を探して三千里。
最近はもっぱら食後にフルーツでリフレッシュを心がけているのですが、
先日のガリシア出張でとんでもない桃に出会ってしまい、桃探ししています。
それがこの、つぶれた形の桃。
通常の桃に比べて身がぎゅっとしていてみずみずしいので、かじるとはじけるような
食感がたまりませんでした・・・。
この桃見かけた方はご一報ください。
さて、この桃に出会ったのは何を隠そうD-dueのアトリエ。
滞在したサンティアゴから車で約30分。
大自然に囲まれてポツンと現れるガラス張りのアトリエは、まるで不思議の国に迷い込んでしまった
ようで、そこにはD-dueの世界がぎゅっと詰まっています。
二階がショールーム、一階がデザインルームと縫製場になっています。
こちらの写真のショールームの様子は前回の滞在のときのものですが、
(今回の滞在では夢のような来年の春夏コレクションが展示されていたのでトップシークレット。笑)
ガリシアの工芸品やオリジナルの設計による什器、世界中から集められたD-dueの二人が集めた
仲間たち(彼らの物語であるコレクションの題材になったものをそう呼んでいます)
に囲まれています。
毎朝アトリエに着くと、このように素敵な軽食のおもてなしが待っています。
フルーツも沢山あって、ここで例の桃に出会いました。
飾らない感じでありながらも絵になるのがD-dueらしい。
アトリエでは次のコレクションだけでなく、日本で展開している秋冬コレクションの
ディスプレイイメージも一緒に考えてくれていて、写真に映っている備品を同じように
日本でも作ります。
窓にはこんなドローイングもあります。
アルフレドの絵を通してガリシアの風景を見ていると、なんだかD-dueの目線で世界をみているよう。
空のブルーや木々のグリーン、夏のカラーリングがとても鮮やかで目に入るものがすべて美しく、
ハッピームードに包まれていました!!
To be continue...
秋冬コレクション、ぞくぞく入荷中です!是非、ご覧ください。
/D-due H.P.FRANCE/
3-7-10 Kita-Aoyama Minato-Ku Tokyo 107-0061 JAPAN
OPEN:11:00-19:30
TEL:03-3409-0627 MAIL:ddue_hpf@hpgrp.com
WEB:d-due.com H.P.F, MALL:www.hpfmall.com
SHOP BLOG:http://www.hpfrance.com/Blog/dduehpf/