2017年になってすでにもう2週間経過。。。はやいねえ。。。というわけで、すっかり仕事ハジメ!してたらいろいろ年明け早々に身の回りの電化製品がガタがきていたので、新調&自分仕様にしてみました〜
まずは、プリンター!前まで使っていたのが、2010年に買ったA3ノビまで出力できるやつだったんだけど、1年近く、カラーがまともにプリントできない状態だったの。もう考えるのも面倒で放置。
しかも自分、そんなにA3ノビなんて出力してないことに気がついてしまい。それにいまでは、USBメモリにぶっこめばコンビニで出力できるらしいしな。
なんてこと。A4プリンターで十分じゃん。そしていまでは、スキャナーつきの複合機がとんでもなく安い値段になっていてびっくり。
てなわけで、真っ白で壁に同化するEPSON・EPー879Wちゃんを召喚。D[di:]マンタシールで自分仕様にしてみました。複合機、コピー機にもなるなんて知らず...あまりの便利さにカルチャーショックすわ。しかし、数年前までのプロ仕様なスペックのものが、いまでは、ファミリータイプのもので手に入る&激安すぎで閉口す。。
そして、ついにiPhoneを新調!じつは、このまえまでiPhone5をずっと使ってたのよー!気がついたら4年も使ってた。電池も虫の息、指紋認証しないし、ホームボタンも両面テープではっつけてるという状態を1年経てようやく変えました。。。
どうにも新調するときの、ドライバのことや、データの入れ替えが面倒すぎて時間があるときに、っておもってたら腰がどんどん重くなってしまってたんだけど、いや〜いまのガジェット、どれもこれも、移行が以前にくらべて格段に楽になってんのね。。。
4年、5年、も経ってるとかなりのことが変わってるらしい。
だって、携帯のプランも見直したら、いままでの半額になるって友達に言われてプランの見直しやってみたら、ほんと5千円以下になるて言われた。。。まじかよ。。年間どれだけロスってたんだ。
D[di:]携帯ケースの中でも、iPhone プラスのはまだ作ってないので、とりあえず、市販の透明ケースを自分仕様に。このあと、近いうち、D[di:]デザインのiPhoneプラスケース作るぞー!という気持ちになっております。
しかし、いまだにApple Payがどうにも使えないのである。Suicaが反応しなさすぎて、結構ココロが折れ気味、、。だれか使い方おしえてー!泣 なぜか認識しなくて、いつも改札前でうろうろ→結局券売機でチケットを買うの繰り返し、、泣きたい。
それと、ほとんど使わないんですけど、たまに使うのがトレーサー。こちらも7年くらい使ってたやつが馬鹿でかかったんだけど、いまなら、薄くて可愛いやつが出てんのねー。調光もできるし。これもひとえに絵を描く人口が増えたからなんでしょうかね。ありがたや。
ガジェットに関すると、大切に長く使うとあんまり効率良くないんじゃないかということがわかりました。。。