勝手にブログ内連載<D[di:]'s Favorite THINGS>
D[diː]の日々のお気に入りなものもののコーナーです。
もう、ドライフルーツとナッツが好き過ぎて、私、頭がどうにかなっちゃったんじゃないかしら?!ってくらい、ネットでいろんな乾物屋さんや、ドライフルーツの効能について、調べまくるのが、仕事の合間の息抜きになっているほどw
何年かに一度、くるのよ。ドライフルーツむさぼり期www
で、今年は、私がパーソナリティをやらせてもらってるラジオ ON THE PLANETでも、ドライフルーツの特集を一度やったところから、また火がついちゃって。
右上の大きなガラスポッドに入ってるのが、今年一番お気に入りの、デーツ。マクロビ食材としても注目されてるアラブの美容食。栄養素的にも素晴らしい上に。コーヒーや紅茶、あと、ミルクコーヒーと一緒に食べると、もう幸せすぎる味。
時計回りに、その右下のがミックスナッツ。
アーモンドって生で食べるのがいいのかと思ってたら、あれ、毒らしいね...知らんかったわ...。てんで、今年は、素焼きのアーモンドぽりぽり。
それと、生カシューナッツ。と、胡桃。だんだん、自分がリスかなんかになった気分に。。。
そして、その下が、イチジク。
イチジクも、とっても栄養価が高い
私は、わりにこの小さめの固いやつが好きなんだけど、大きくて柔かいバージョンのイチジクをたべるときは、クリームチーズを塗ってたべると、これまた、天国級の美味しさ。ワインとか飲む人にはおすすめ。
あとは、Dって書いたお皿にのってるのが、右上のオレンジと茶色いのがドライ杏。
茶色いのは無添加なので、色が茶色になってるんだけど、無添加とそうでないものと食べ比べしたくて、どちらも買ってみた。無添加のほうが傷むの早そうだけど、甘くてしっかり濃厚。私はこっちがすきかな〜。色は、オレンジのほうが可愛いけどね。
その下の緑と赤いのは、グリーンレーズン。普通のレーズンよりも、甘みが控えめで、お気に入り。これと、いっしょに女性の味方、クコの実をいっしょに食べると、素敵なマリアージュをお楽しみできます。
そのほか左下が、クランベリー。こちらも女性の味方!ていうか、ドライフルーツ全般に言えるのが、女性の美肌やダイエット、体調、ミネラルバランスのためには、めっちゃいい!ってこと。
そんな、現代のレメディーなナッツとドライフルーツを、ハロウィンのオヤツパックに詰めて、魔女の秘薬、ハロウィンパックと称して、最近、会う事のある仕事相手やお友達とかに配りまくってるところ。
Trick or treat!こんな、ハロウィンおやつ、いかがでしょ?
●その他、オヤツ大好きD[di:]子の、オーガニックで身体にいい上に、美味しい!そしてパッケージもステキすぐるお気に入りシリーズ●
Danielleのフルーツチップスシリーズ
他にココナツや、マンゴー、バナナがあるんだけど、すべてノンフライ!なのに、長時間焼く事で水分とばして作ってるらしいんだけど、一枚一枚が、ものすごく濃厚!なので腹持ちがいい♥ パッケージがオサレなので、しばらく食べないで鑑賞してるww
56gで450円
SAHALEのアーモンドクランチシリーズ
シアトル生まれのナチュラルナッツブランド、サハレスナック。保存料や添加物は一切ナシ。
美味し過ぎて、ついつい食べ過ぎちゃう。だけどもかなりお値段がはる商品...友達とは、これやばいよねー!高いの!美味しいの!といいながらぱくぱくしてるやつ。
クランベリーに目がない私はアーモンドクランチ・ハニークランベリー・セサミをチョイス。
ほかにもアップルチェリーやチーズハーブなどがあります。パッケージも当然イケてる。
キッチンに並べておきたい。
113gで980円
BARNHOUSE NATURPRODUCTのグラノーラシリーズ
ドイツはバイエルン生まれのオーガニック穀物加工品専門メーカー/バーンハウス ナチュラルプロダクトのグラノーラ。いろんなグラノーラをたべてきたけど、ここのが一番まじで美味しいんじゃなかろうか!しかも、有機原料で砂糖不使用なうえに、スーパーフード配合!身体によくって、このお味...スペシャルすぎる...。。。わたしは、そのままスナックとして食べる派です。
フリーズドライされたワイルドベリーが甘酸っぱくてマジでヤバい。
375gで850円(値段的に、一番やさしいww)
ちなみに、この他にもD[di:]のおすすめやお仕事メイキングなどは、instagram( deeth )で随時アップしております。気になってくれた、あなた!ぜひフォロー&チェック、よろぴくです❤