オサレ装苑Online読者の皆様、どうもはじめまして。
この度、装苑ブログをはじめさせていただくことになりました、作家でイラストレーター、アーティスト、そんでもって自称・縄文人のD[diː]でございます。
火曜日深夜には、JFN全国ネットのON THE PLANETという番組でラジオーパーソナリティなんかもやらせていただいています。なかなかの食いしん坊万歳な番組となっておりますので、夜中に作業してる派!の方は、どうぞお耳汚しとなるやもしれませんが、ご拝聴いただければこれまた幸いです。
このD[diː]って字面、プロダクトやパッケージデザインなんかのスミっちょ書かれてるの、みたことある!って方もいらっしゃるかもしれません。が、たいていなんて読むのか分からんかったと言われます。読み方は簡単、「でぃー」です。友達には、チャンデーとかデーコとか、ドンちゃんとかドドン!とかなんか、そんなかんじで呼ばれています。以後お見知りおきを...
さて、そんなワタクシ、どんな活動というか、作品をつくっているのか...をまず知っていただいたほうがよろしいかと思い、今回は2015年8月現在、都内で展示していたり、企画で実際に見れるものを紹介していこうかと思います。
その1/表参道駅から徒歩2分/commune 246
ていうか、ホント、今年の夏、猛暑すぎだよね〜
こんなに暑いのに人は何故、外で飲んだり食べたりが好きなのか...ビヤガーデンがあんなに人を魅了してならないのか...そう考えると、このcommune246ってまさにそんな野外お食事の場としてはウッハウハスペースなわけですが、そこで 6/25(木)〜8/31(月)まで開催されている『南アルプス ヴィレッジ at commune 246』のメインビジュアルを書きました。
サントリーの「南アルプスの天然水」を使って作られた、藤沢の行列が絶えないかき氷の名店「埜庵」が監修した「プレミアム南アルプス天然水かき氷」と材料になってるフルーツ、南アルプスの天然水のふるさとである山梨県北杜市の山々と、カワセミちゃんです。
ちなみに、こういうお絵描きのお仕事メイキングなど、instagram( deeth )で随時アップしております。気になってくれた、あなた!ぜひフォロー&チェックしてくださいね。
で、このかき氷、先日、わたしもようやく食べに行ってきましたー!
着色料一切不使用のフレッシュなベリーソースだから、舌が真っ赤っかになることはありません!で、ヘルシー&氷がふんわりしてるから頭キーンもならなかった! みてください、この大きさ!私の顔くらいあるわよ〜!この日、とんでもない暑さの中、お外で食べたんだけど、もう幸せすぎて何度も「しゃーわせ!」を連呼したっ。めっちゃウマっ❤このほかに、ミルクがけもありますよん♪ 手間ひまかかってるので、お店的には1300円とりたいくらいというところw、いまなら800円(ミルクがけは900円)だそーですぞ!
そして、かき氷がのせられてくるお盆がまたカワイイこと!私の絵が彫られてるー!うれぴー!
かき氷つくってくれたAntena◇WIRED CAFÉの成田さん。お店のひとも、みんなイー人です!
その他、commune246内の他のお店でも、南アルプス食材をつかった様々なメニューが展開中ですので、ぜひチェックしてみてねん。
INFO
南アルプスヴィレッジ
会期:6月25日(木)〜8月31日(月)
会場:COMMUNE246(東京都港区南青山3-13)
詳細>>>http://www.cafecompany.co.jp/news/2015/06/event625-831-commune246wired-cafe.html
COMMUNE246 HP>>>http://commune246.com/
続いては、こちらは、常設展示(つまり、ずっと展示されています)
リユースショップ『なんぼや 池袋店』の店内オブジェです。
池袋東口から徒歩3分。お店の1階部分を通り過ぎると見えますお。
コンセプトは, REVITALIZE = 再び生気を与える、生き返らせる、新生命を与える。「なんぼや」さんは、高級ブランド品のリユースショップで、誰かの場所ではすでに不要となったものが、「なんぼや」というシーンを介して再び生気を与えられ、また再び他の担い手のもとで、いきいきと輝く。「なんぼや」の事業、それは、リバイタライズすることに他ならない。それを具現化したオブジェとなる。
とゆー、コンセプトの元に制作させていただきました。
エルメス、グッチ、ディオール、シャネル、ヴィトン...などなど...なんぼやさんに提供いただいた高級ブランド品...普通なら、まずできないようなバッグたちに、落書きさせていただくという、なかなかのワクワク企画でした。超無茶ぶりタイトスケジュールななかの制作だったので、すげー大変だったけどwww
これらが台座や、盆栽オブジェなどのいたるところに造花や、動物オブジェなんかといっしょに点在して絡み付いています。
ちなみに、この盆栽。
私のお気に入りの盆栽シリーズの立体化でもあるんです。
元の絵はこちら。
ちなみに、お店の2階の待ち合い室では、この作品のメイキング動画が流れています。
私が、青い顔しながら必死こいてつくっております...そして、この動画をみて、あまりにも自分が肥え太ったことに気がつかされ、このあと怒濤のダイエットがはじまるのですが...その話は、また今度★
池袋に行った際、または、おウチに眠ってるブランド品を手放したくなったら、ぜひ、なんぼや池袋店に行って、オブジェ見てみてくれると嬉しいなっ!
INFO
なんぼや 池袋店
住 所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋 1-2-7
営業時間:11:00〜19:00(定休日なし)
>>>https://nanboya.com/shop/ikebukuro-brandshop/
勝手にブログ内連載
わたくしD[diː]の日々のお気に入り&レコメンドなものもののコーナーです。第一回目は、その名も「メンタブ」
なにかって、ミントです。
わたくし、無類のミント好きで、飲むものといったらミントティー。すきなアイスは、チョコミント。
キッスのお味もミントがお好み!てなわけで、ミントのタブレットがないと、おちおち作業ができやしない!のだけど、どうなの?あれって身体にとって大量にとって大丈夫なの?...で、探していたらみつけたのが、これ!
なんと北海道は、わたくしの生まれ故郷/北見特産のハッカを使用したこの「メンタブ」。原材料に、寒天オリゴ糖ていうのを使ってるんだけど、これ、調べたらとっても健康に良さそう(抗炎症作用、強力な抗酸化作用、皺やたるみの原因をとりのぞく、肝臓の解毒酵素、血糖値降下作用...など)
なのよっ!
ってので、写真みてもらったら分かるとおもうけど、箱買いして、しかもリピって、いま2箱め!
ミン●ィアなんかに比べたら、ちょっと割高だけど、せっかくだから、身体にいいもの食べたいじゃん? ふるさとのモノが良いものなんて嬉しいじゃん? てなわけで、ミント食べまくりの方、おすすめです。ちなみに、私はAmazonで買ってます。