いよいよ今週末に迫ってきた京都公演。
今回は、京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部の学生のみなさんと一緒に作っています。
製作の方も佳境に。
これらが本番でどう使われるのでしょうか?
公演にお越しになる方は、ぜひ楽しみにしていてください。
7/20の東京公演は、おかげさまで定員に達したため、予約受付を終了しました。
たくさんのご予約ありがとうございました!
7/31の沖縄公演も残席わずかですので、迷われている方はお早めにご予約ください。
仕立て屋のサーカス -circo de sastre-
京都公演
物語音楽家 × 裁縫師 × 照明作家 による音と布と光のサーカス。
二人の音楽家・曽我大穂(マルチ奏者)、ガンジー(コントラバス)とファッションデザイナー・スズキタカユキ、照明作家・渡辺敬之で構成される現代サーカスグループ。名前は「circo de sastre(シルコ・デ・サストレ)=スペイン語で "仕立て屋のサーカス"」。
京都では1月以来の公演です。今回は、京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部の学生のみなさんと一緒に物語を作っていきます。
即興舞台の中で、より生々しく、深く、濃密な瞬間を作り出す。
音楽なのか、演劇なのか、ダンスなのか、サーカスなのか、何かわからないが、音と布と光の中に物語がある。
日程|
2015.7.11 (sat )- 12 (sun)
at 元・立誠小学校 (京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2)
7.11 (sat) 17:00 open / 18:00 start
12 (sun) 17:00 open / 18:00 start
入場料|
一般 前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000 / 通し券 ¥4,000
学生 前売 ¥1,500 / 当日 ¥2,000 / 通し券 ¥2,500
*各日定員に限りがございます。18歳以下無料(要予約)
出演|
曽我大穂(CINEMA dub MONKS)
ガンジー(CINEMA dub MONKS)
スズキタカユキ(suzuki takayuki)
渡辺敬之
FOOD|
ポノポノ食堂
つくばねファーム
予約|
info@hutu.jp (HUTU)
*件名を「仕立て屋のサーカス」とし、希望公演日・お名前・人数・ご連絡先を明記したメールをお送りください。
主催|HUTU、京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部
共催|立誠・文化のまち運営委員会